機械設備の導入・更新で100万円の助成金が受給できるの?【神奈川県相模原市で助成金を活用する社会保険労務士】
機械・設備を導入、更新すると最大100万円受給可能な助成金はあります。
それは働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進コース)です。
生産性を上げて労務効率を改善する機械・設備を導入・更新することと有給のボランティア休暇を1日設定し、かつ年次有給休暇を時間単位で取得可能にすると、導入費用の3/4、最大100万円受給することが出来ます。
3/4で100万円ですから、135万円位の設備導入で最大の100万円受給ということになります。
導入・更新する設備は新品のものを相見積もりで2件以上取って、一番安いものを選びます。中古では駄目です。
そして申請をして承認されてから導入します。順番を間違えると受給できなくなりますので要注意です。
どんな設備を導入すると受給できるのかというと、手作業の業務を機械化することで労働時間の短縮ができるものです。
一例をあげると、食器洗浄機、治療器具洗浄機、清掃ロボット、POSレジシステム、電磁黒板、フードプリンター、業務用冷蔵庫、ベルトコンベア、口腔内スキャナ、自動撹拌機、芝整備機、除雪機、業務用乾燥機、真空包装機、電動式ベッドなどです。これらが今までに認定されています。
その他にも色々と受給可能なものがあります。設備を導入することにより、労働生産性が上がるということだ説明できればいいのです。設備を導入して労働時間を削減して、その時間をその他の有効な時間に使うことが出来ればいいのです。
少しでも多くの事業所が生産性の向上は日本の課題ですので、様々な機械設備を購入して労務効率を上げて魅力ある職場にして助成金を受給していただきたいと思います。
助成金の受給にチャレンジしましょう!
---------------------------------------------------------------------
OFFICETRUST build a relationship of trust
“信頼を築く”
社会保険労務士オフィストラスト
〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本5-2-13-105
TEL 042-866-6951 FAX 042-633-0768
厚生労働省委託事業 働き方改革推進支援専門家
代表社会保険労務士 清 水 利 行 (Toshiyuki Shimizu)
E-mail shimizu@officetrust.biz
神奈川県央地区助成金申請件数№1
相模原で助成金を活用する社会保険労務士
--------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/05/11
-
65歳超継続雇用促進コースの支給申請受付が始まります!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】
query_builder 2022/04/26 -
子育てパパ支援助成金に経過措置有り!【助成金を活用する労務経営コンサルタント 相模原市】
query_builder 2022/04/19 -
男性育児休業取得率の向上が日本の将来を左右するカギになるか!【助成金を活用する労務経営コンサルタ...
query_builder 2022/04/17 -
子育てパパの助成金もっと利用して!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】
query_builder 2022/04/08