Blog

ブログによる情報発信でより身近な存在を目指します

こまめにブログを更新することでクリアで親しみやすい運営を実現

一言で社労士と言っても、どのような手続きに対応しているのか分からず、依頼や相談をすることに躊躇してしまう方は少なくありません。たくさんの方に社労士の存在や対応可能なご依頼の内容などを知っていただけるよう、ブログを使った情報発信に力を入れております。相模原市を中心に行っている助成金申請代行等をはじめ、実績や料金の詳細、最新の情報を随時更新しているので、利用をご検討の方はぜひご覧ください。また、掲載している情報に対するご質問やご相談も歓迎です。

  • キャリアアップ OK

    機械設備の導入・更新で最大600万円の助成金...

    2022/02/27
    今回は前回に続いて生産性を上げて労務効率が上がるような機械設備を導入すると最大600万円受給可能な助成金の紹介です。今回の助成金の名称は業務改善助成金、最低賃金プラス30円以内の従業員の...
  • 得する情報

    機械設備の導入・更新で100万円の助成金が受給...

    2022/02/24
    機械・設備を導入、更新すると最大100万円受給可能な助成金はあります。それは働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進コース)です。生産性を上げて労務効率を改善する機械・設備を導入...
  • イクメンパパ

    子育てパパ支援助成金はいよいよあと1月あまり...

    2022/02/23
    男性が育児休業を取得することで受給できる助成金は来年度から助成金額が半分以下の20万円になってしまいます。今男性従業員に子供が生まれる事業所はチャンスです。育児休業を取得する従業員にとっ...
  • 建設業

    助成金を受給する為に準備しておくことその3...

    2022/02/22
    助成金を受給するうえで準備しておかなければいけないものとして出勤簿があります。出勤簿は必ずと言っていいほど提出書類に含まれています。使用者には労働者の労働時間など労務状況を管理することが...
  • 得する情報

    社員が一人いれば受給できる助成金があるの?...

    2022/02/21
    今日は月に一度の助成金相談会の日でした。子育てパパ支援助成金の相談をメインに行っていましたが、どんな助成金の相談も受けていますので、相模原市の経営者の方からこんな質問を受けました。”私の会...
  • 子育てパパ

    子育てパパの助成金は今がラストチャンス!【...

    2022/02/20
    子育てパパを支援する助成金は3月までがラストチャンスと言えるでしょう。3月までは助成金額57万円に個別支援加算が10万円、更に育児目的休暇を種痘すると28.5万円、合計で95.5万円受給出来ま...
  • 考える経営者

    事業承継2nd M&Aが失敗するのはなぜ?原因と...

    2022/02/19
    事業承継について御悩みの方が実に多いのですが、どうすればいいのかを決めるうえでヒントになって頂ければいいと思います。■はじめに 事業承継・M&Aがうまくいかない、あるいは失敗してしまう要因は...
  • 労働者

    助成金を受給する為に準備しておくこと その2...

    2022/02/15
    助成金を申請するうえで必要な書類として多くの場合労働条件通知書があります。法律では労働契約書の作成は義務付けられていませんが、労働条件通知書の交付は義務付けられています。通常は書面を交付...
  • 6702_5292_5対4

    助成金を受給する為に準備しておくこと その1...

    2022/02/13
    これから助成金を受給する為に準備しておかなければならないことを一つずつご案内していきます。今回は就業規則について説明します。終業規則は通常パートやアルバイトを含めて10名以上になったら作...
  • 比較

    廃業かM&Aか~どちらのメリットが大きいか徹底...

    2022/02/11
    今回は廃業とM&Aのどちらが得なのかについて分かり易く検証してみましたので、事業承継でお悩みの方は参考にしてください。■はじめに ここ数年、これまでなら廃業となるはずだった企業がM&Aを選択す...
  • 定年延長

    来年度の定年延長の助成金はどうなるの?【神...

    2022/02/10
    本年度の定年を延長すると受給できる助成金65歳超雇用推進助成金65歳超継続雇用促進コースは、60代の従業員が一人でもいて定年を70歳に変更すると120万円受給出来ました。来年度はこの助成...
  • 得する情報

    50代のパートがいると貰える助成金があるんで...

    2022/02/04
    今日は相模原市ではないですが、藤沢の経営者の方から問い合わせがありました。自分の事業所で受給できる助成金はないかというものですが、まあないでしょうねと言いながら話をされていました。一つず...
  • 助成金申請

    後継者づくりの相談から助成金を活用する事例...

    2022/02/03
    今回は相模原市ではなく、藤沢市の経営者の方からの相談です。経営者の年齢が70歳を過ぎたが後継者がいない。造園業の経営とと自社の店舗や近隣のモールで花屋を出店している。造園業は今いる従業員...
  • 助成金申請

    助成金もオンライン申請でらくらく!【神奈川...

    2022/02/01
    今日は就業規則を相模原市と静岡市と前橋市の労働基準監督署に届出しました。神奈川県と静岡県と群馬県の労働基準監督署に事務所の机からオンライン申請です。一昔前では考えられないことですが、今は...

記事検索

NEW

  • 建設業の現状の賃金支払いも適正です!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】

    query_builder 2022/05/11
  • 65歳超継続雇用促進コースの支給申請受付が始まります!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】

    query_builder 2022/04/26
  • 子育てパパ支援助成金に経過措置有り!【助成金を活用する労務経営コンサルタント 相模原市】

    query_builder 2022/04/19
  • 男性育児休業取得率の向上が日本の将来を左右するカギになるか!【助成金を活用する労務経営コンサルタ...

    query_builder 2022/04/17
  • 子育てパパの助成金もっと利用して!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】

    query_builder 2022/04/08

CATEGORY

ARCHIVE

ブログを運営することで、社労士についてたくさんの方に知っていただきたいと願い、こまめな更新に努めております。これまでに承ってきたご依頼やご相談の事例や料金の詳細、最新の情報などをブログからスピーディーに発信しています。また、暮らしに役立つ知識等も積極的にお届けし、身近で便利な存在を目指してまいります。ブログをはじめ、公開している情報に対する直接お問い合わせいただいてのご質問やご相談も受け付けております。

各種申請手続きの代行を中心に労務管理や外国人・障がいをお持ちの方などの雇用支援にも力を入れています。また、働き方改革に精通しているため、就業規則等の見直しに関するご相談も歓迎です。経営や雇用に関するご不明点をクリアにする対応に努め、プロの目線からご相談者様や事業主様にとってのベストを追求し、丁寧なアドバイスや申請代行を心掛けております。