Blog

ブログによる情報発信でより身近な存在を目指します

こまめにブログを更新することでクリアで親しみやすい運営を実現

一言で社労士と言っても、どのような手続きに対応しているのか分からず、依頼や相談をすることに躊躇してしまう方は少なくありません。たくさんの方に社労士の存在や対応可能なご依頼の内容などを知っていただけるよう、ブログを使った情報発信に力を入れております。相模原市を中心に行っている助成金申請代行等をはじめ、実績や料金の詳細、最新の情報を随時更新しているので、利用をご検討の方はぜひご覧ください。また、掲載している情報に対するご質問やご相談も歓迎です。

  • 働き方改革

    働き方改革推進支援事業【助成金専門社会保険...

    2021/12/31
    今年も今日で最後になりました。私も仕事は昨日で終了して今日は大掃除と正月用品の買い出しでした。今年もコロナ禍で不安定な中、いろいろとありましたが、厚生労働省から委託している働き方改革推進...
  • 中途採用がいい?

    高齢者を雇用する時考えることは?【助成金専...

    2021/12/31
    皆さんは従業員を雇用する時どんなことを考えてますか。新卒がいいのか、中途採用が良いのかと迷うこといがありますよね。どちらがいいのかは採用する目的によって違ってくるでしょう。将来の基幹戦力...
  • 歯科検診

    オプションで歯周病検診を入れたら助成金がも...

    2021/12/30
    どこの事業所でも通常の社員に一般定期健康診断を受診させることは義務になってますので実施していると思いますが、プラスアルファで歯周病検診を実施すると助成金が受給出来ます。歯周病検診以外にも...
  • 事業承継

    親族内承継を成功させるには!【助成金専門社...

    2021/12/29
    今回は、事業承継の3回目、事業承継センターから分かり易い資料をいただきましたので、ご紹介します。親族内承継のメリット・デメリット及びポイントと注意点についての解説です。事業承継については...
  • 育児休業

    育児休業取得で助成金がもらえるんですか?【...

    2021/12/28
    まだ男性で育児休業を取得する人は少ないですが、もう今や育児休業をする女性は珍しくないですよね。男性でも女性でも従業員が育児休業を取得すると助成金が受給出来ることを知っていますか。それは両...
  • イクメンパパ

    子育てパパの助成金は3月までがお得!【助成金...

    2021/12/27
    男性の育児休業は大手企業やサービス業、IT企業、製造業等で取得されつつありますが、建設業や運輸業など休みの取り辛い職場ではなかなか取得されていないようです。でも、そんな中で今月従業員10名...
  • 後継ぎ

    事業承継1st 準備は出来ていますか?【助成金...

    2021/12/24
    今回は事業承継第2弾、”事業承継の準備は出来ていますか”についてです。「2025年問題」というワードをご存知でしょうか? 2025年には中小企業の経営者の3分の2、約245万社の経営者が70歳以上に達する...
  • 有期雇用がいい図1

    従業員を雇用する時は有期契約がいいの?【助...

    2021/12/23
    従業員を雇用する時は皆さんどうしてますか?多くの会社では試用期間3カ月とか6カ月とかで雇っていると思います。それが良くないとは思いませんが、有期契約で雇った方が良い場合があります。新卒の...
  • 歯科検診

    従業員が一人いれば受給できる助成金があるっ...

    2021/12/19
    法人でも個人でも従業員が一人いれば受給できる助成金はあります。人材確保等助成金雇用管理制度助成コースという難しそうな名前の助成金ですが、従業員が1名でも2名でも受給出来ます。むしろ従業員...
  • 定年延長

    定年の年齢を延長すると受給できる助成金があ...

    2021/12/18
    現に60歳代の従業員を雇用している事業所で、定年を延長すると受給できる助成金があります。2021年の例で以下にケースに分けて説明します。2022年は受給金額が減額されますが、来年2月以降に...
  • WINWIN

    大手証券会社とコラボします!【助成金労務経...

    2021/12/17
    今日は大手証券会社とコラボしようという話になりました。証券会社も新規顧客の開拓や既存顧客の深耕に大変力を入れています。でも、ただ投資をしませんかというだけではなかなか話を聞いてくれないと...
  • ベルトコンベア

    機械設備を購入するともらえる助成金があるの...

    2021/12/17
    皆さんも仕事の効率を上げようとして機械設備を購入したり、システムを導入することがありますよね。そんな時に受給できる助成金があるんです。今回はそんな助成金を二つ紹介します。1.働き方改革推...
  • やる気

    事業承継ってどうすればいいの?【助成金専門 ...

    2021/12/16
    はい、皆さん今回は助成金の話ではなく、事業承継についてお話ししたいと思います。クライアントの中で後継者がいないことを心配している経営者も少なくないのですが、最後まで後継者がいない場合どう...
  • 子育てパパ

    子育てパパの助成金って何?【助成金専門 base...

    2021/12/16
    こんにちは!今日は両立支援助成金 出生時両立支援コースについてお知らせします。”子育てパパ支援助成金”と言われている助成金で、お父さんが育児休業をした時に受給できる助成金です。会社にとっても...
  • 打合せ

    働き方改革推進支援 IN 群馬【神奈川県相模原...

    2021/12/14
    今日は前橋の事業所に助成金の説明に行ってきました。相模原から高速道路で走ればドアーツードアで2時間かかりますが、助成金にとても興味が有るということで、対面で説明することにしました。従業員が...
  • MISIA

    MISIA 星空のライブ IN 東京ガーデンシアター...

    2021/12/13
    昨日12月12日はMISIAの東京公演に行ってきました。実は10月17日の札幌公演にも行ったので、今年2回目になります。昨年は新型コロナの為に全ての公演が中止になり、今年は様子を見ながら少しづ...
  • 採用雇用

    従業員の採用・雇用に関する助成金について!...

    2021/12/11
    こんにちは!今日は相模原の天気は最高、午前中はお風呂とトイレの掃除をして、午後からカットをした後、買い物をしてからこのブログを作成してます。今日のお得な助成金情報は、従業員を雇用する時に...
  • シニアスタッフ.

    高齢者を雇用しているときの助成金【神奈川県...

    2021/12/09
    高齢者を雇用してるともらえる助成金があるのを知ってますか。高齢者と言っても50歳以上でもらえる助成金もあります。それは65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)という長い名前の...
  • 建設業

    建設業の現場までの移動時間は労働時間なの?...

    2021/12/08
    建設業の経営者の悩みの一つとなっている現場までの移動時間をどういう取扱いにすればいいの?こんな話をよく聞きます。”現場までの移動時間は労働時間なんだから本当は残業代がもっといっぱいあるんだ...
  • 働き方改革

    働き方改革推進支援 in 山梨【神奈川県相模原...

    2021/12/06
    今日は厚生労働省都道府県労働局委託事業、働き方改革推進支援訪問相談で甲府に行ってきました。甲府は相模原から高速道路を利用すれば1時間強で行けるので比較的楽に行けます。相模原市内を移動する...
  • 働き方改革

    【お得情報】働き方改革推進支援事業は是非利...

    2021/12/05
    今日は社会保険労務士会が厚生労働省から委託している中小企業にお得な情報をご案内します。ご案内する厚生労働省都道府県労働局委託事業”働き方改革推進支援事業”無料訪問相談のご説明をします。事業...
  • InkedInked図1_LI

    助成金の現調に立ち合い【神奈川県相模原市 ...

    2021/12/01
    今日は65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)の現地調査の立ち合いに行ってきました。高齢・障害・求職者雇用支援機構から8月上旬に私の申請代行した事業所の現地調査をしたいと依頼さ...

記事検索

NEW

  • 建設業の現状の賃金支払いも適正です!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】

    query_builder 2022/05/11
  • 65歳超継続雇用促進コースの支給申請受付が始まります!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】

    query_builder 2022/04/26
  • 子育てパパ支援助成金に経過措置有り!【助成金を活用する労務経営コンサルタント 相模原市】

    query_builder 2022/04/19
  • 男性育児休業取得率の向上が日本の将来を左右するカギになるか!【助成金を活用する労務経営コンサルタ...

    query_builder 2022/04/17
  • 子育てパパの助成金もっと利用して!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】

    query_builder 2022/04/08

CATEGORY

ARCHIVE

ブログを運営することで、社労士についてたくさんの方に知っていただきたいと願い、こまめな更新に努めております。これまでに承ってきたご依頼やご相談の事例や料金の詳細、最新の情報などをブログからスピーディーに発信しています。また、暮らしに役立つ知識等も積極的にお届けし、身近で便利な存在を目指してまいります。ブログをはじめ、公開している情報に対する直接お問い合わせいただいてのご質問やご相談も受け付けております。

各種申請手続きの代行を中心に労務管理や外国人・障がいをお持ちの方などの雇用支援にも力を入れています。また、働き方改革に精通しているため、就業規則等の見直しに関するご相談も歓迎です。経営や雇用に関するご不明点をクリアにする対応に努め、プロの目線からご相談者様や事業主様にとってのベストを追求し、丁寧なアドバイスや申請代行を心掛けております。