来年度のキャリアアップ助成金に注意!【相模原市で助成金を活用する社会保険労務士】
来年度の助成金の内容が少しずつ情報が入ってきます。まだ確実な情報ではありませんが、キャリアアップ助成金は少し受給が困難になりそうです。
有期契約社員から正社員に転換させることが条件となる助成金ですが、有期契約社員の間は時給で賃金を払わなければいけなくなりそうです。今までは月給の有期契約社員でも良かったのですが、今後はキャリアアップ助成金を受給しようと考えるならば、採用時は時給の有期契約社員で雇用する必要があります。
労働条件通知書に時給であることが明記されていればいいのか、それとも契約社員の就業規則を整備しなければいけないのか、まだはっきりとしたことは分かりません。いすれにしてもこの条件が付されるのは10月以降の転換からのようです。
従って、この4月に採用して、問題がなければ10月に正社員転換させて居アリアアップ助成金を申請しようと考えている方は、3月中に有期契約社員の就業規則を整備しておく必要があるかもしれませんので、要注意です。
4月に雇用する際には正社員転換される前は賃金は時給で支払うことを通知しておく必要があります。そして、6か月後に問題なく正社員に転換出来れば、賃金を少しアップさせて月給(または日給)に変更すると説明しておかなければなりません。
もし、契約社員の就業規則を整備する必要があるならば、4月に入って必要なことが明確にわかれば、その時点で4月1日付けで就業規則の変更届をしておけばなんとか大丈夫だと思います。
正社員転換させたら月給が望ましいのですが、最低でも日給にしてください。時給の正社員というのは認められないかも知れませんので。
それからもう一つ中点があります。正社員には賞与一時金の支給が必要で、修業規則に明記する必要があります。ただし、業績により支給しないことがあるという文言が入っていても大丈夫です。
現状ではとても賞与まで支払う余裕がないという事業所も多くありますが、賃金規程には支給することを明記し、業績により支給しないことがあるとしなければなりませんので、4月以降注意をお願いします。
---------------------------------------------------------------------
OFFICETRUST build a relationship of trust
“信頼を築く”
社会保険労務士オフィストラスト
〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本5-2-13-105
TEL 042-866-6951 FAX 042-633-0768
厚生労働省委託事業 働き方改革推進支援専門家
代表社会保険労務士 清 水 利 行 (Toshiyuki Shimizu)
E-mail shimizu@officetrust.biz
神奈川県央地区助成金申請件数№1
相模原で助成金を活用する社会保険労務士
-------------------------------------------------------------------
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/05/11
-
65歳超継続雇用促進コースの支給申請受付が始まります!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】
query_builder 2022/04/26 -
子育てパパ支援助成金に経過措置有り!【助成金を活用する労務経営コンサルタント 相模原市】
query_builder 2022/04/19 -
男性育児休業取得率の向上が日本の将来を左右するカギになるか!【助成金を活用する労務経営コンサルタ...
query_builder 2022/04/17 -
子育てパパの助成金もっと利用して!【助成金を活用する労務経営コンサルタント】
query_builder 2022/04/08